世田谷 経堂の書道教室
『青峯書院』
参考作品:条幅「爨龍顔碑」掲載しました
最新更新:令和4年7月29日
爨龍顔碑(クリックで拡大)
爨龍顔碑
石門頌(クリックで拡大)
石門頌
徳忱帖 米芾(クリックで拡大)
徳忱帖 米芾
張遷碑(クリックで拡大)
張遷碑
李思訓碑(クリック拡大)字の間を適切に開けましょう。
李思訓碑
莱子侯刻石(クリック拡大)
莱子侯刻石
藤原行成書(クリック拡大)各行にまっすぐ配置して間隔のバランスも整えてください
藤原行成書-白氏詩巻-
自叙帖(クリックで拡大)
自叙帖 懐素
多宝塔碑
多宝塔碑(顔真卿の書)
石鼓文
石鼓文(クリックすると拡大します)
枯樹賦
曹全碑
蘇軾の書(榿木詩巻)
元顕儁墓誌銘
書譜
書譜 孫過庭
蘭亭叙
蘭亭叙(神龍半印本)
乙瑛碑
乙瑛碑(いつえいひ)
漢字臨書規定 半切
呉昌碩書
令和三年 上位試験 臨書課題
黄庭堅 黄州寒食詩巻跋
傅山 行草五言古詩巻
懐素 草書千字文
漢字規定
「雨落入地中」楷書
臨書規定
董其昌の書
「群蛙正得時」行書
鄧石如の書(篆書体)
「相親如旧(舊)友」草書
孔子廟堂碑
吉田苞竹先生顕彰碑の臨書
西狭頌
高貞碑
日本文 規定
浪化の句
王鐸 書
鵞群帖(王獻之 書)
楽毅論(光明皇后 書)
雁塔聖教序(褚遂良 書)
忽披帖(空海書)
水經澮水注(楊守敬書)
日本文規定
三浦樗良の句
礼器碑
佐佐木信綱の歌
王献之尺牘
後赤壁賦 趙孟頫書
白騎遂内帖(はっきすいだいじょう) 鐘繇
白騎遂内帖 鐘繇
「足元へ いつ来たりしよ 蝸牛(かたつむり)」小林一茶
李太白憶旧遊詩巻 黄庭堅書